<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=1338888924032637&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
バナー_公開デモ_20250917

特許や技術情報を出発点に、生成AIと人が協働して事業機会を探索・構想するプロセスをリアルタイムで再現。

さらに、 IPランドスケープの成果を“報告書止まり”で終わらせず、戦略立案や新規事業企画に即活用できる方法をお見せします。
知財部門として経営や事業開発に貢献するための、次の一手をこのデモで発見してください。

【公開デモの見どころ】

  • 特許や自社技術を出発点に、生成AIと人が共創して新たな事業機会を探索
  • プロンプト不要、クリック操作だけで用途開拓や競合分析を高速に実施
  • IPランドスケープの“報告書止まり”を突破し、戦略・企画への即時展開を再現

    【こんな方におすすめ】

  • 特許・技術資産を活用し、経営や新規事業に貢献したい方
  • 攻めの知財を実践し、競争力強化につなげたい方
  • IPランドスケープ成果を戦略や企画に直結させたい方
  • 生成AIで異業種連携や用途開拓を加速したい方
  • スピードと精度の高い事業創出を目指す方

【共創ナビ ivanとは?】

「共創ナビivan」は、生成AIと人との共創により、戦略立案や新規事業(機会探索・コンセプト創造・評価)を加速させる、事業開発に特化したナビゲーションシステムです。

特に「知財×生成AIによる新規事業創出」の文脈において、短時間で構造的な事業アイデアを導き出すことが可能です。特許・技術資産の活用に加え、業界バイアスの打破や顧客課題の深掘りなど、多角的な視点からのコンセプト検討を一貫して支援します。

展示会・セミナーで直接触れてみませんか?

この公開デモの内容は 知財・情報フェア の展示会場やセミナーでもご体験いただけます。

フェアでは、生成AIを活用した新規事業創出支援システム 『共創ナビ ivan』 を中心に、“攻めの知財”アプローチをわかりやすくご紹介予定です。

もし会場にお越しの際は、ぜひブースにもお立ち寄りいただき、リアルな場での交流もお楽しみください。


日  時:

2025年9月17日(水)12時~13時

開催場所: Zoom配信
参加費用: 無料(事前お申込み制)
主  催:

株式会社HackCamp セミナー事務局

お問合せ:

info@hackcamp.jp